旅行者が心に留めておくべき旅行のヒントBEST10 すべての旅行は経験であり、その経験はあなたの人生に痕跡を残していく。必要な準備をしておけば、その旅行は8割成功したも同然!ということで、すべての旅行者が知っておくべき旅行のヒントを10個紹介する…
正月休みのチュニジア旅行。 4日目は現地の日帰りツアーを利用して、チュニスからケロアン、スース、エル・ジェムの3都市を巡った。ケロアンの人たちの生活が垣間見えるメディナを散策したので写真で紹介していく。 3都市周遊ルート 1都市目、ケロアンでの散…
正月休みのチュニジア旅行。4日目は現地の日帰りツアーを利用して、チュニスからケロアン、スース、エル・ジェムの3都市を巡った。 3都市周遊のルート ケロアンで3つ目の観光スポット グランドモスクへ 北アフリカ最古のモスク 観光客が使える入口はココ! …
世界が認めるグルメシティ ガズィアンテップ 世界が認めるグルメシティ ガズィアンテップ ガズィアンテップ料理は各地の料理の融合 1.オスマン帝国時代から続く歴史的な味 Beyran(ベイラン) 2.ゆでたヨーグルトを使ったお袋の味 Yuvalama(ユワラマ) …
正月休みのチュニジア旅行、4日目! 現地のツアー会社を利用してケロアン(カイルアン)、スース、エルジェムを巡った。 ケロアンでは美しい霊廟を見たし、活気あるメディナを散策でき、エル・ジェムでは素晴らしい円形闘技場をじっくり見学して感動。 個人ツ…
チュニス~ドゥッガ遺跡の行き方、帰り方 チュニスからドゥッガ遺跡までの行き方 ドゥッガからチュニスへの帰り方 注意点 テブルスークからチュニスへのバス 実際の行程 ドゥッガ遺跡からテブルスークまで テブルスークでランチ チュニジアのファーストフー…
お正月休みのチュニジア旅行、3日目に訪れたドゥッガ遺跡。朝早く起きれば日帰りでもしっかり堪能できる!この記事を見ながら行けばガイド無しでも大丈夫。 ドゥッガ遺跡の紹介も山場へ到達。残りはこの記事で一気に紹介したい。 長いので分割しようか迷った…
チュニジア旅行3日目 ドゥッガ遺跡の散策紹介Part.3 チュニジア旅行3日目 ドゥッガ遺跡の散策紹介Part.3 前回までの流れ ドゥッガ遺跡の地図 Google マイマップ 貯水場 Citernes カエレスティス神殿 Temple de Caelestis アレクサンデル・セヴェルスの凱旋門…
世界遺産ドゥッガ遺跡を散策part.1 世界遺産ドゥッガ遺跡を散策part.1 ドゥッガまでの行き方 ドゥッガ遺跡とテブルスーク市街地の気候と服装 当日の服装+リュックに入れて持っていたアイテム おすすめの靴 レディース メンズ 春夏の服装(予想) 晴天の日の昼…
正月休みのチュニジア旅行記8 個人旅行でドゥッガ遺跡へ日帰りで行く 正月休みのチュニジア旅行記8 個人旅行でドゥッガ遺跡へ日帰りで行く チュニスからドゥッガまでの行く方法を事前に考えた ドゥッガへのアクセス 実際の行程 チュニス旧市街のホテルから…
トルコ南西部の港町 マルマリスのフェリーの予約と乗場についての案内です。 マルマリス自体は、周辺の島々へのクルーズがある保養地ですが、 航路の一つ、ギリシャのロドス島との接続は日本人でも利用される方がいると思います。 マルマリスからロドスに行…
エーゲ海に浮かぶギリシャのサモス島の概要を紹介します! 私たちはトルコのクシャダスから高速船で訪問しました。サモス島は派手さはなく落ち着いた場所でしたが、短時間の滞在でも満足感がありました。 地中海の島といえば、ヨーロッパの人たちがバカンス…
けっこう前に青森に出張に行きました。 青森といえばリンゴ。縄文遺跡。 そして味噌カレー牛乳ラーメンだ! 街なかに遮光器土偶の銅像が設置されている。 うちの近所だと江戸時代どうしたとかいう碑石が多いですが、 青森はめちゃ遡る。 ここで暮らす人達は…
タビィ夫です。 先週、仕事で奈良に行く用事があって(外出するの嫌だったんだですが) 業務が済んで建物でたらズラズラと佇む鹿が見えたので 写真を撮りました。 当日の最高気温は37.9度だったそうですが確かに暑かった。 人よりも鹿の方が多い。 木陰でぐ…
いつかの出張で山形県に行った時の記録です。 山形の観光といえば、銀山温泉、蔵王、山寺、米沢牛とか、海側の庄内エリア、酒田市などは有名かと思います。 しかし出張なので、 夜に取引先との約束時間まで、数時間で山形駅周辺を観光する事にしました。 車…
タビィ夫です。 昨年、ツーリズムEXPOでいろんな情報を仕入れて、行きたいところもたくさん増えました。 しかし、あいにくのコロナ禍で世界中が厳しい状況。 そうなってくると、「素敵だったあの場所にもう一度行って、美味しかったアレを食べて、お店にお金…
トラベル小物27選 この記事で紹介するものの中に、必ずあなたの旅行を楽しく快適にするアイテムが見つかる! トラベル小物27選 (1)衣類収納1 (2)衣類収納2 (3)衣類収納3 (4)アクセサリー収納 (5)狭い洗面所でも快適に。トイレタリーアイテム (6)機内持込サ…
無料で利用できる!太っ腹さに驚きのシャワールームを紹介します。 フライト乗り継ぎの待ち時間にぜひ利用しよう。 ※混んでいる可能性もあるので、時間の余裕を見ておいた方が良いです。 ※状況がかわることもあるので、利用前にオフィシャル情報の確認も忘れ…
正月休みのチュニジア旅行記7 シディ・ブ・サイドの主なみどころの1つ『ダール・エル・アンナビ』を見学 正月休みのチュニジア旅行記7 シディ・ブ・サイドの主なみどころの1つ『ダール・エル・アンナビ』を見学 ダール・エル・アンナビ Dar El Annabi概要 パ…
正月休みのチュニジア旅行記6 人気1位のレストランで見た目も味も大満足ランチを食べた 正月休みのチュニジア旅行記6 人気1位のレストランで見た目も味も大満足ランチを食べた Trip Advisor人気1位のレストラン概要 テラス席 店内写真 窓際の席から外を見…
正月休みのチュニジア旅行記5 写真多めでシディ・ブ・サイド観光紹介 正月休みのチュニジア旅行記5 写真多めでシディ・ブ・サイド観光紹介 シディ・ブ・サイドとは 青と白の建物が多い理由 シディ・ブ・サイドへの行き方 写真撮りまくりの散策スタート 絶景ポイン…
正月休みのチュニジア旅行記4 180度考えが変わる!バルドー博物館でモザイクに感動 正月休みのチュニジア旅行記4 180度考えが変わる!バルドー博物館でモザイクに感動 チュニジアのルーブルの異名を持つ バルドー博物館とは モザイクって何? バルドー博物…
正月休みのチュニジア旅行記3 チュニジアへ到着した日に行ったカルタゴ遺跡を紹介 正月休みのチュニジア旅行記3 チュニジアへ到着した日に行ったカルタゴ遺跡を紹介 カルタゴ遺跡とは カルタゴ遺跡への行き方 アントニヌスの共同浴場 チュニジア人はマグネ…
正月休みのチュニジア旅行記2 関空から20時間超をかけて辿り着いたホテルを紹介 正月休みのチュニジア旅行記2 関空から20時間超をかけて辿り着いたホテルを紹介 ホテルの選び方 空港からホテルへの行き方 旧市街メディナ入口という立地はどうだったか 外観…
正月休みのチュニジア旅行記1。 初アフリカ大陸は勝手がわからず不安がある反面、新しいものが見られる気がして楽しみだった。地中海周辺の歴史を本で知ってから、チュニジア=カルタゴと認識して興味倍増×倍増! ▼お勧めの本。文庫本だと上中下の3巻。 ハ…
普段はナナフシのように目立たないキャップをかぶっているタビィ夫です。 ↑ちょっと形は違うがこれまでかぶっていたホグロフスのキャップはこういう色。 主題と関係ないですが、ホグロフスはスウェーデンのアウトドアブランドで、特に秋冬のウェアやバッグは…
死ぬまでに見たい景色、 死ぬまでに食べたい食事。 死ぬまでにやりたいことリストを消化するために 生き残ろう! https://unwto.org/tourism-covid-19-coronavirus 鎮静後のセールス/キャンペーンに向けて、 行きたいところリストとやりたいことリストを追…
チュニス旧市街(メディナ)の入口近くにホテルを選ぶと観光にとても便利! でも、夜になると店もレストランも閉まってしまう。 夜はどこに食べに行けばいいんだ? という記事の2つ目です。 メディナ内のお店は夕方になるとどんどん閉まる、 フランス通りの…
チュニジアの首都チュニスにあるメディナ(旧市街)近くで夕食に何を食べるか 私達はメディナ(旧市街)の入口近くのホテルに泊まっていて、観光にはとても便利。 でも、メディナ内のお店は夕方になるとどんどん閉まっていくし、フランス通りのカフェやレストラ…
ブルサはトルコの第2の都市。最も大きく人気のある街のひとつで、住み心地が良く愛されているのか、120万人以上がこの街で永住するのだそうだ。 観光客にとっても、見どころが沢山あり、美味しい料理があり、良い買い物ができ、(優しく親切な人との出会いも…