レンタルロードバイカーのタビィ夫です。 出張帰りの香港乗り換えで、半日の空き時間があったのでレンタルサイクル(と飲茶)を堪能してきました。
大まかなスケジュール
- お昼に香港国際空港に到着&入国後にランチ
- 自転車レンタルできる場所(今回は沙田というとこと)へ移動
- 夕方までサイクリングを楽しむ
- 自転車返却後、安くてうまい飲茶の店に移動してディナー
- うろちょろした後に空港に戻ってシャワー
- 深夜1時台の飛行機で日本に戻る
フェリー乗船や街中観光は学生時代にやったことがあったので、ショッピングに興味ないオッサンが1人で楽しむ方法としては良かったんではないかと思います。
香港国際空港で飲茶
到着はお昼過ぎだったので、まずは腹ごしらえします。
奥さんからLINEでアドバイスもらった香港国際空港内の「CRYSTAL JADE」、 到着ロビーからすぐ見つかりました。
お一人様はカウンター席で食事しますが、ガラス越しに調理の様子が見えて面白いです。
小籠包!
熱くておいしい!
うまみたっぷりのスープが溢れてきます。(熱い)
チーズ小籠包と麻婆豆腐
チーズ小籠包も美味しかったです。スタンダードな小籠包と順番に食べると味の違いが楽しめて良いかも。
麻婆豆腐も美味しかったですが、さほど辛くなくてマイルドめという感想。
特に中国の辛い地域(現地で唐辛子の歌があるほど)からの帰りだったので、余計にそう感じたのかもしれませんが
山椒ピリピリ中毒になっている自分には少しパンチ不足かな。辛いのが苦手な人にはすごく良いと思います。
点心が美味い店でした、ごちそうさま!
レンタルロードバイクを楽しむ
バイク屋さん(沙田Shatin)への道のり
さて、香港観光局で案内されているいくつかのルートのうち、 ロードバイクもレンタルできて、サイクリングロードが整備されている 「沙田から大埔」というルートを選びます。 沙田(シャーティン)から大埔(タイポー) | Hong Kong Tourism Board ※小舟で渡って自然の中をマウンテンバイクで走る南生園(ナムサンワイ)のルートも面白そうです
レンタルショップがある沙田公園(Sha tin park)というところに行きます。
google map での地図リンクはここ!
現地についてから経路検索もOK。
最寄りの地下鉄駅は地下鉄East Rail Lineの沙田Sha Tinですが、空港からだと乗換が多いので、空港から出ているバスを利用すると1本で移動できます。 (1day passを購入した方が良いのか、空港のパス販売員に確認したところ、パスなど買わずに空港バスを使いなさい、と教えてくれました)
僕の場合は空港バスのA41、royal park hotelという公園前のホテルバス停まで行きましたが、バスチケットの係員に地名を告げれば、最も早いものを教えてくれます。料金は数百円程度だったかと思います。 1時間ぐらい乗りましたが、バスは電源もあって快適。かつ、2階建てで外の景色も見れるので、GPSマップと現在地を照らし合わせて、観光気分で街並みを眺めるのも楽しいですよ。
到着したバス停は公園のそばですが、この公園はけっこうデカい。
公園内を川側に進めばすぐ看板わかると思いますし、道行く方にbike kioskと言えば通じます
イベントなどもよく行われているようです。
家族連れもたくさん散歩しています。
ママチャリから、マウンテンバイク、家族で乗れる自転車などいろんな自転車があります。
住人はIDカード、旅行者はパスポート番号や連絡先を記入して、料金を払えばレンタル可能です。
複数人のスタッフがいてお店は盛況。手際よくパッパと手続きは済みます。
料金は1日借りても1000円かかりません。安い。ヘルメットなども貸してもらえます。
Xdsという、日本で流通してるのかわからないロードバイク を借りました。 変速機は一番軽いギアが不調でしたが、ほぼ利用しないので、平坦な道を行くには不便ありません。 ママチャリに乗るのであれば、わざわざここまで来なくても、シェアサイクルが普及しています。
レンタルショップの店の前から、サイクリングロードは続いています。
ランニングしている人もたくさん。
道はどこまで行っても、写真の幅以上は確保されていたのですれ違いは安全です。
マウンテンバイク利用の人が割合多かったですが、サイクルジャージ着た本気ローディもたくさん見かけました。
より具体的な雰囲気は現地の方のyoutubeを見ると分かります。
Hong Kong Cycling ~ Shatin to Tai Po
自転車の車載動画って地味ですけどね!
CYCLING IN HONG KONG - TAI WAI TO PLOVER COVE (BEAUTIFUL VIEWS)
こっちのノマドガールの動画はもっと短いダイジェストですね。
写真はないのですが、安全見守りの方々もルート巡回されていて安心です
大きな公園のあたりでは凧揚げしてる人たちも。
関係ないですが、カイトランナー(君のためなら千回でも)という本は面白いからぜひ読んでください。アフガン文化における凧揚げバトルの描写と、激動の時代が映し出されます。
沙田は川辺の小奇麗なところですが、サイクリングロードを進んでいくと、違う街並みにも触れられます。
川べりに架かっている橋、屋根つき。意匠が面白いですね。橋の途中でもくつろいでいる方などがいたりします。
装備バッチリのティーンエイジャー集団。引率っぽい大人の方が指示を出して、しっかり良い子に守ってました。
くつろいでる方もいっぱい。
ドローン飛ばして遊んでる人もいました。
この場所ですね
沙田~大埔海濱碼頭。こんな感じのルートを通っていましたが、ほとんど海沿いで見晴らしは良かったです。(写真で見ると曇っていて暗いですが、明るくて現場は気持ちよかった)
沙田周辺
前述の沙田公園に戻った後。家族が楽しめる遊具もあります。
周辺の芝生もピクニックしてる人たちが昼も夕方もいて、いいな~この公園。
帰りは沙田公園から地下鉄MTR沙田駅に向かいます。
駅周辺はショッピングセンターやアーケードが続いていて
歩きやすく、食事も買物もしやすい。小奇麗。
写真は人が並んでいたので撮影しましたが、回転寿司のお店です。
沙田駅。
電車はこんな感じでホームにやってきます。けっこう矢継ぎ早だし、電光掲示を見ていると必要な情報が案内されています。
うますぎた断然。食いすぎた点心。
夜ご飯はコスパの良さが有名な點點心點心專門店という所に行きました。 何店舗かお店があるようですが、この時はアクセスの良さから該当の店舗をチョイス。欧米紙などにもちょくちょくピックアップされる店だそうです。
點點心點心專門店 佐敦店 (香港) の口コミ597件 - トリップアドバイザー
お店の外観。数名並んでいましたが、一人で行ったのでピッと入れました。
日本で飲んだことなかったですが、ホット豆乳。あっさり美味しいです。
春巻き!なんですが、シーザードレッシング風味のちょっとオリジナリティあるやつです。
エビぷりぷりで美味しいのには違いないが、普通の点心の方がもっと美味しかったかな。
エビ饅頭クリスタルの輝き!最高の最強に美味しいです。
左側はモチモチの米の皮に何かうまいものが包まれている、
これも美味しいがボリュームがすごい!これ単品でも朝飯になりそうな感じ。
これだけ食べて2500円ぐらいでした。 そうです、食べすぎです。つい調子に乗って、最初に一気に頼んでしまいました。少しずつ注文しましょう。 餃子の王将に一人で行って、1000円分は余裕で食べれる人は多いと思いますが、2000円一人で食べるやつはよほどでしょう? 複数人でいろんなものを試すのが楽しいと思いますが、案外一人の人も多いようで、 適量を安く楽しむのが吉だと思います。当たり前ですが。
※ ちなみにこのお店は現金支払いのみです。 残3元程度でなんとか支払いできましたが、手元残金にご注意。
周辺散歩
点心のお店から東に歩くと、ナイトマーケットがあります。
ナイトマーケットをのぞき見しながら、ドラッグストアを探して、お使いのハーブキャンディーなどを探します。
また、基本的にどのエリアからもありますが、この周辺からも空港行きのエアポートバスが出ているので、google mapで検索してバス乗場で待ちます。 夜の空港行きバスは空きまくりです。
香港国際空港でシャワー・・・できず!
運動、そしてプチ観光を終えた後に、シャワーでスッキリ! としたかったのですが、深夜時間帯は人気のようです。 香港国際空港内の会員向けラウンジで、シャワーのみ使わせてくれい、とカウンターに23時ごろ向かいましたが、翌1時頃まで予約が埋まってるとのこと。自分のスッキリ感はアレなんですが、隣席の人、汗臭いまま隣に座ることになって申し訳ございません。
また、価格も安くありません。シャワーがあるラウンジは複数ありますが、だいたい約3000円以上! クアラルンプールは手頃でした 。
クアラルンプール旅行(26)空港ラウンジを利用せずシャワーだけ浴びる方法 - タビィ旅ブログ
高いので利用するか直前まで悩んだのが良くなかったですね。意を決したら、早々に窓口で予約しましょう。
プライオリティパスなど持ってる方は、無償で食事もシャワーも使えます。 これまで、他の方のプライオリティパス案内ブログ記事などを見て、支払い料金取り戻すために無理やり利用して、逆にパスにしばられてるんとちゃいますかねなどと半分ヒガミ根性で感じていましたが、こういう待ち時間を経験すると、微妙な割高施設利用をするかどうかで悩む時間をバッサリ0にできるんだったら価値はあるかもな、、、などと思った次第でした。 お金がたくさんあればなんだっていいんでしょうけどね!
ちなみに、多くの店が22-23時くらいまで開いていて夜も結構元気な空港です!
いくつかの飲食店を含め、スタバもずっと開いてます。
この柄のマグカップを買って、会社で利用しています。
振り返り。
・(やることがない人にとっては)サイクリングは気楽にできて良いですよ。道も整備されているし。 ・飲茶は最高。 ・空港のシャワーはけっこう高いし、深夜の時間帯は混むからご注意。