関空から香港への移動は初めての香港エクスプレス。
2日前からオンラインチェックイン可能
出発2日前に香港エクスプレスから、
「オンラインチェックインが出来る時間になった」
との案内メールが来た。
90分前までにチェックインしないとダメ。
以下の2点の理由からオンラインチェックインをすることに
- LCCだし、香港行きなので、チェックインカウンターがすごく混雑しそうなこと
- 受託荷物無しで行くこと
メリット
理由と重複するが、最大のメリットは以下のとおり
荷物を預け入れない場合はチェックインカウンターに寄る必要がない。空港に着いたらそのまま保安検査→出国審査→と、スムーズ。
チェックインカウンターが混雑していると、
行列に数十分並ぶこともザラにある。
これを回避出来るのは大きなメリット。
あと、おまけのメリット。
搭乗券が紙で発券されないので邪魔にならない。
搭乗券って、もうちょっと横幅短くならないものだろうか?
大抵の物からはみ出すし、はみ出さないサイズのケースを選ぶとケース自体がでかくなるし邪魔だ。
もっと小さくすればいいのに…。
方法
① 香港エクスプレスのアプリをインストール
②予約番号と名字を入力→「予約を検索する」
③チェックイン選択
④空欄を埋める
- ドキュメントタイプ「パスポート」選択
- ドキュメントナンバー「パスポートの旅券番号」入力
- 失効日「パスポート有効期限」入力
⑤追加料金を払ってオプションサービスが必要なら選択
- 画面右上のカートのマーク選択🛒
- 座席指定(スタンダードな座席で約700円〜)など
⑥「チェックイン」選択
⑦完了すると搭乗券が表示される
- QRコード
- 便名
- 座席番号 などが記載されている
⑧アプリから表示させられるようになっているけど、念のため画面保存。
⑨搭乗ゲートはまだ記載が無いので、
当日空港で案内板を確認して、搭乗ゲートを探すこと
⑩搭乗時にQRコードを読み取り機へ。
※読み取り機=飛行機に乗る直前にある、電車の改札みたいなやつのこと。
11:00
これから保安検査場へ向かうところ。
時間かからず、スムーズにいけますように!
11:16追記
ものの5分で保安検査と出国審査完了
北ウィングへ移動し出発ゲートへ到着。
ここまで空港到着から15分ほど。
2017.10.16追記
日本発の香港エクスプレスは、「オンラインチェックインしていても、紙の搭乗券を発券する」そうで出発15分ほど前に搭乗口へ呼び出された。
理由は会社都合(便宜上)とのこと。
香港空港ではスマホ画面のみでOKだった。