目次
- はじめに(香港・マカオでのネット利用)
- プリペイドSIMをAmazonで探してみる
- やっぱり中国の通信会社のSIMがベストなの?
- Amazon検索ワード「香港 マカオ SIM」
- 候補1
- 候補2
- 候補3
- 結論
- 2017.11追記 わたしの失敗談から
- 準備がギリギリになったときに
はじめに(香港・マカオでのネット利用)
2017.10月の香港・マカオの旅行はWi-Fiルーター持って行かずに、プリペイドSIMを使うつもり。
クロアチアでも快適だったので味をしめた。
プリペイドSIMをAmazonで探してみる
現地調達でもいいけど今回は手っ取り早くAmazonで買って持って行ってみようと思ってる。
日本で買っても全然高くないから事前に用意して現地での時間を有効に使う。
やっぱり中国の通信会社のSIMがベストなの?
どうなんだろう。
こればっかりは使い比べないとわからない。
中国のSIMは現地でも調達できそう。
Amazon検索ワード「香港 マカオ SIM」
これで出てきたもののレビューを読んで選ぶことにしよう。
候補1
◆中国の会社。
◆7日間 750円+配送料
◆詳細な周波数帯域記載なし
問題なく使用できました
投稿者しまじろう 2017年8月29日
Amazonで購入
香港、マカオで使用しましたが、問題なく通信できました。事前に日本で買って持っていけるのは非常に楽です。
また、行く機会には利用したいと思います。
有れば安心です。
投稿者プチ釣り吉2017年5月26日
Amazonで購入
ないよりあった方が安心です。
真夜中に香港につきましたがコンビニは、開いてました。値段的にあまり変わらず、両替せずに買えるので先に購入しておいても損はないと思います。
設定は説明見ながらすればできました。
なるほど。
でも、よく見ると回線がWCDMA。3G。
3Gのみはストレスに感じるかもしれない。
「データ使い放題」って書いているけど、1GB超えたら速度制限あり。
わたしは3泊なら1GBで足りそう。
候補2
◆同じく中国のSIM。見た目は同じ。
◆7日間 860円
◆周波数帯域
【4G】1,800Mhz、2,600Mhz
【3G】900Mhz、2,100Mhz
![【中国聯通香港】 NEW! 香港4G マカオ3G 7日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード [並行輸入品] 【中国聯通香港】 NEW! 香港4G マカオ3G 7日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519GhaAr1YL._SL160_.jpg)
【中国聯通香港】 NEW! 香港4G マカオ3G 7日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: China unicom
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
リピート利用
投稿者三茶一号2017年9月14日
Amazonで購入
先月香港旅行にWifiルーター用に使用しましたが、極めて良好。今月の香港旅行に再度利用。
投稿者bota2017年9月9日
Amazonで購入
電波状態が悪いせいか、所々で繋がらなくなりましたが、初めて使用してもマカオで楽しめました。
こちらは860円。
香港でLTE、マカオは3G。1GB超えると速度制限かかる点は同じ。
販売間もないのか、レビューが少ないのがなんとなく不安。
候補3
◆タイのAISっていう通信会社のSIM
◆8日間 1,450円
◆周波数帯域はLTE2G、3G 900MHz、2G
【4G】2,100MHz
【3G】900MHz、2,100MHz
香港とマカオで使用
投稿者Amazon カスタマー2017年6月28日
Amazonで購入
今回も日本で設定し、開通確認して、香港で再起動したが、1度では開通できず、アクセスポイント名の切り替えや通信事業者検索など、いじっていたら開通しました。その為、星4つにしました。
投稿者Amazon カスタマー2017年8月19日
Amazonで購入
香港・マカオ旅行で使用
iPhone7plusで問題なく使用できました今までレンタルWiFiを使ってましたが、今後はsimカードを利用したいです
香港、マレーシアで使用したが問題なし
投稿者nonnon2017年6月15日
Amazonで購入
香港、マレーシア(クアラルンプール、マラッカ、およびその2都市間を結ぶ道路の車中)でZenfone5にて使用しましたが特に問題はありませんでした。接続されるキャリアは香港がCSL、マレーシアはMaxisとのことです。SPEEDTESTで測定したところ香港では朝8時ごろ昇り11Mbps、下り27Mbps、マレーシアではお昼の12時ごろ昇り11Mbps、下り16Mbpsでした。
商品説明に1カ国での利用推奨とあるけど、複数カ国でも問題なく使えているみたい。
パッケージの記載どおりなら、
8日間で容量は4GBに増量されてる。
8日間で使いきれそうにない。
余ったら損した気分になりそう。でも大丈夫。
日本でも使えるから!
ソフトバンクのLTEつかむらしい。
ソフトバンクか…
結論
AISのSIM買ってみよう。
値段は500円ほど上がるけど、容量多くて安心感ある。
中国製品への不安感から、レビューも
中国のアルバイトが書いてるんじゃないかとすら勘ぐってしまう…
(ステレオタイプな偏見入り混じる主観です)
使ってもしダメでも大した金額じゃないし、
現地調達かフリーWi-Fiとかつかめばいいか。
2017.11追記 わたしの失敗談から
- 注文はお早めに…
到着予定日が出発ギリギリすぎたので、追加でもう一枚購入。(結果的には販売会社のご好意により、早く発送してもらえたので間に合った)
2枚目として買ったのはこちら
- 早く買えば問題ないけど、ギリギリの場合は、同じ商品でも配送日が異なる場合があるのでよく見て買おう